Friday, December 24, 2010
明治公園フリマ(12月18日)で買いました
このようなスウェーター、楽器、CD、DVD、ビデオ、レコード、レーザーディスク、そして勿論、おしゃれな古着や日用品を探すには明治公園スーパージャンボフリーマーケット/東京フリマへ…
投稿者
APPRECIATOR
場所
12/24/2010 04:11:00 pm
0
コメント
Thursday, November 18, 2010
明治公園フリーマーケットで…
前夜の予報で急に悪いほうに変わってしまい、夕方以降に雨が降るかもしれないということでハラハラしましたが(降りました、ホントに!17時頃からだったか…)、開催時間中にはお日様も出て、この日も超満員でした。午後の早い時間帯、午前中に目をつけていたポップな置物や掛時計、CD類など、私好みの品々が雑然(失礼!)と陳列された車両ブースを物色していたところ、車の窓越しにギターのヘッドが見えています。どうも3ピース構造のネックのようです。「車の中に見えているギターらしき物も売り物ですか?」「はい、そうです…」と見せてもらうと、なんとエピフォンのガットギターです。ペグやロゼッタは安っぽく、所謂、高級ギターではないようです。普通のクラシックギターと比べるとサウンドホールが大きめのような気がします。塗装にひび割れ(ウェザーチェック)はあるものの、割れや反りなどはなく、一目で気に入ってしまいました。値段を尋ねると9000円ということで、即、購入。
家に帰ってからシリアルナンバーなどをイロイロと調べてみたところ1965年製のようです。Kalamazoo, Michiganとラベルに書かれていますから、ギブソンの工場(工房?)で制作されたものらしく、Gibson C-0とほぼ同じスペックらしいです。トップがスプルース、サイドとバックがマホガニーの総単板。乾いた気持ちのよい音を奏でます。満足、満足。だからフリマはやめられない!
このような楽器、CD、DVD、ビデオ、レコード、レーザーディスク、そして勿論、おしゃれな古着や日用品を探すには明治公園スーパージャンボフリーマーケット/東京フリマへ…
投稿者
APPRECIATOR
場所
11/18/2010 04:23:00 pm
0
コメント
Friday, October 08, 2010
明治公園フリーマーケット戦利品
予言の書とでも言うべきか、昨年末に出版された本書の冒頭には、尖閣諸島や東シナ海のガス田の事が詳しく書かれています。その他、調査捕鯨と過激な環境保護団体の事、ソマリア等の海賊の事、DPRKの不審船の事、そして中国の空母建造の事などについて述べられています。
私はノホホんと暮らしていたいのですが、マズいかな…なんて思う事が時々あります。昨日も作業をしながら、片目でテレビ(アジアクロスロード) を観ていたら、「香港フェニックスTV - 時事弁論会 - ASEANは米国と連携して中国を囲い込むか」という番組の一部を放送していたのですが、3人の論者(大学教授とか?)のうち2人は、「最早、中国は “力” をつけたのだから、今こそ南シナ海、東シナ海の領有権問題を解決すべきだ。盗ってしまえ!」というような意見を述べていました。そういう誘惑に駆られる事は想像に難くないのですが、そのようにあからさまに主張することには驚きました。所謂、有識者でそんな感じなのですから、その言説に影響される庶民においては何をか言わんやという気が致します。新疆暴動時の映像とかを併せて思い出し、明日は我が身かも…と他人事とは思えぬ心境でございます。なんだか嫌な世の中になってきましたね。
だから…フリマで省資源!基礎国力?の強化になりますぜ!! おごるヘーケも久しからず。
このような書籍、CD、DVD、ビデオ、レコード、レーザーディスク、そして勿論、おしゃれな古着や日用品を探すには明治公園スーパージャンボフリーマーケット/東京フリマへ…
投稿者
APPRECIATOR
場所
10/08/2010 03:30:00 pm
0
コメント
ラベル: フリマ戦利品, 明治公園スーパージャンボフリーマーケット / 東京フリマ, 環境, 資源
Friday, August 06, 2010
明治公園フリーマーケットで買いました
よくぞここまで調べ上げました…。その取材力と根性は評価に値します。この本だけを基に小佐野氏を評価すべきでないことは当然でしょうが、ロッキード事件でおなじみのこの人物について、勿論、悪役?として描かれています。しかし、斜に構えて読んでみれば立志伝として捉えることもでき、彼に憧れる人さえ多いのではないでしょうか。彼の時代を読む目については、私もあやかりたいものです。
このような書籍、CD、DVD、ビデオ、レコード、レーザーディスク、そして勿論、おしゃれな古着や日用品を探すには明治公園スーパージャンボフリーマーケット/東京フリマへ…
投稿者
APPRECIATOR
場所
8/06/2010 03:07:00 pm
0
コメント
Wednesday, January 20, 2010
明治公園フリマで買いました - 1月16日
2010年1月16日に行われたオタカラ・ネット主催の明治公園スーパージャンボフリーマーケット/東京フリマで「Mountain Equipment(マウンテン・イクイップメント)」のダウンジャケット「ANNAPURNA」を買いました。10000円也。
この日は、晴れて風は弱いものの、予想最高気温摂氏7度で寒いというので、今やフリマ用作業着となってしまったMountain EquipmentのSNOWLINEを着込んで出動しました。朝一でスタッフのN君から「随分と着込みましたねー」と指摘され、「ジジイになると寒さが応えるからな。だけど、これは着膨れじゃなくて、ジャケットが分厚いんだよ。永年愛用している防寒着なんだ…」と応戦。
「ビンテージっぽいですよね」などと、褒めているのか、ボロいジャケットを貶しているのか…。ところが、暫くして、N君とE君、「売ってましたよ、同じの…」、私「えーー、ウソだろ?、買おうかな、ホントに同じなら。」と半信半疑で探しにいったところ、有りました、ホントに。
私の「SNOWLINE」のほうが、多分年代が古いのだと思いますが、ほぼ同じデザイン、同じSサイズ。まだまだきれいです。売ってくださった方、ありがとうございます。でも、ジャケットに集中してしまって、男の方だったこと以外、どんな方だったのか覚えておりません。機会があれば、どうぞ、また出店なさってください。
このようなダウンジャケット、CD、DVD、ビデオ、レコード、レーザーディスク、そして勿論、おしゃれな古着や日用品を探すには明治公園スーパージャンボフリーマーケット/東京フリマへ…
投稿者
APPRECIATOR
場所
1/20/2010 03:10:00 pm
0
コメント